進行している膵臓がん
新たな治療法「がん抑制治療」をご提案させてください

今すぐご相談ください
  • 確定診断を受けた方
  • 治療法がないと言われた方
  • 膵臓がん疑いと言われた方*
例:人間ドックの血液検査でアミラーゼや腫瘍マーカー(CA19-9、SPan-1、CEA、DUPAN-2、CA50など)の数値が高い、超音波検査で膵のう胞がみられる等

▼ がんの無料相談フリーダイヤル ▼

お電話のご対応は
365日24時間体制で行っております。

お取りできなかった場合、こちらから折り返しさせて頂きます。(診療時間外の場合は、携帯電話から掛けることもあります) あらかじめご了承ください。

GENEクリニックの強み

経験豊富な医師

がんセンター出身の医師や大学病院の元教授など、がん治療の経験がとても豊富な医師が診療を行っております。

先進的ながん治療

患者さまの病状に合わせて、それぞれの患者さまに最適な最先端の治療「がん抑制治療」を提案します。当クリニックには全国から多くの膵臓がんの患者さまがご相談に来られております。

全面的
ライフサポート

治療だけでなく、患者さまやそのご家族が直面する課題に対して、包括的なサポートをしていきます。

STRENGTHS
OF THE
GENE CLINIC

知っていますか? 実は“がん”は
日本人の2人に1人が発症する
と言われています。

その中でも特に治療の難しい
“膵臓がん”とは?
早期発見が難しい

主な症状として腹痛や背中の痛み、体重減少、食欲低下などがありますが、自覚症状が現れたときには既に進行・転移している可能性が高く、手術が可能なケースは2割程度と言われています。
さらにすい臓は胃の裏側の体の奥にあるため超音波が届きにくく、内視鏡を挿入することは困難を極めます。

抗がん剤治療が効きづらい

膵臓がんに有効な抗がん剤は少ないのが現状です。他の臓器のがんに有効な抗がん剤がほとんど効かず、膵臓がんに有効とされる抗がん剤も、膵臓がんを完治させることは難しいと言われています。

膵臓がんに関連する
採血の腫瘍マーカーとは

血液中に存在するがんに由来した特異的なタンパク質やホルモン等を「腫瘍マーカー」と言います。検査方法は採血と同様で、体内の腫瘍マーカーが基準値を超えているか否かでがんの疑いを調べることができます。

膵臓がんに関連する腫瘍マーカーとしてCA19-9、SPan-1、DUPAN-2、CEA、CA50などがあります。中でもCA19-9は膵臓がんを検出する精度が高く、治療効果の判定や転移の有無予測などによく使われています。

この血液検査は簡便ですが、がんの有無を確定できるものではなく、がんがあっても腫瘍マーカーの値が上昇しないこともありますし、逆にがんがなくても上昇する場合もあります。

膵臓がんのステージ別
5年生存率

膵臓がんで用いられる
「5年生存率」とは

生存率とは、ある集団(対象となった患者さんの集団)のデータを一定期間追跡して、生存している患者さんの割合を百分比(%)で示したものです。がんの種類や比較などの目的に応じて、1年、2年、3年、5年、10年生存率が用いられており、膵臓がんでは5年生存率がよく用いられます。

*1:実測生存率:実際に診療した患者の生存割合で、死因に関係なくすべての死亡を計算に含めた生存率。
*2:相対生存率:性別、年齢、年代、地域などの特性を踏まえて実測生存率を調整し、対象疾患以外の死因による影響を除いて計算した生存率。 公益財団法人 がん研究振興財団「がんの統計’17」全国がん(成人病)センター協議会加盟施設における5年生存率(2007〜2009年診断例)より引用。

膵臓がんの生存率とは 大きく変容した膵臓がんの予後
生存率・再発率に関する最新エビデンスを解説

膵臓がんに対する新たな挑戦
~すい臓がん早期発見のために~

早期発見プロジェクト
「尾道方式」の活用

「尾道方式」とは、2007年より広島県尾道市で行われている、膵臓がんを早期診断するためのプロジェクトです。
これは尾道市に従来から根付いている病診連携システムをうまく生かし、中核病院と連携施設が協力して膵臓がんの早期診断を目指す取り組みです。
この取り組みにより、 尾道市の膵臓がん患者の5年生存率は、全国平均の3倍近い20%まで改善されました。

また本プロジェクトを開始した2007年1月から2015年6月までの間に、膵臓がんの疑いのある8394例のうち432例の膵臓がんを組織学的に確定しました。
この中には早期診断例も多数あり、ステージ0の上皮内がん18例、ステージⅠを36例診断することができました。

当クリニックでは、人間ドック等でアミラーゼの数値や膵のう胞などを指摘を受けて相談してこられた方へ、この方式を取り入れている施設をご紹介し、予後改善に必要不可欠な膵臓がん早期発見の一躍を担いたいと考えております。

もし膵臓がんの
手術を受けるなら

手術を受けるのなら
高度技能専門医はご存じでしょうか

肝胆膵外科手術は、消化器外科手術の中で、特に難易度が高く、その中でも膵臓の手術はもっとも難しいといわれています。
外科医の中には「肝胆膵外科高度技能専門医」の認定を受けた難しい手術でも適正に遂行できる医師がいることはご存じでしょうか?
その医師が年間50例以上の高難度肝胆膵外科手術を行っている施設は修練施設(A)、30例以上だと修練施設(B)となります。
外科手術の中でもっとも難しい手術である以上、技術のある医師のもとで手術を受けられるのはいかがでしょうか?

▼ 詳しくはこちら ▼

肝胆膵外科高度技能専門医、
修練施設を検索する

膵臓がんで変異しがちな
4種類の遺伝子

現在、多くの膵臓がんには共通する4つの遺伝子変異(KRAS,TP53,CDKN2,SMAD4)がありますが、近年KRASをターゲットとする分子標的薬の開発が進んでいます。
膵臓がんの95%の方にKRAS遺伝子の変異が起きていると言われております。変異したKRASタンパク質が原因で細胞ががんのような振る舞いをします。

KRAS
TP53
CDKN2
SMAD4

また他のがんに発現している遺伝子変異(ALK,NTRK,ROS,RET,BRAF,FGFR, EGFR,BRCAなど)も多数発見されています。
現在、すい臓がんに対して承認されている分子標的薬・免疫チェックポイント阻害剤は4剤となっています(BRCA:オラパリブ、NTRK:ラロトレクチニブ・エヌトレクチニブ、高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-high):ペンブロリズマブ)。但し、これらを使用できる患者さんは多くはありません。
保険外診療(自由診療)では、変異した遺伝子に対して正常な遺伝子タンパクを投与する治療法もあります。

よくある質問

新しい治療法とは、
どんな治療法でしょうか?
核酸医薬とがん抑制タンパクを用いたがん抑制治療となります。標準治療と異なるアプローチでがん細胞の減少を促します。いま受けているがん治療を妨げず、むしろ三大標準治療と併用することで、様々な相乗効果が見込めます。
抗がん剤の効かない薬剤耐性を持ったがん細胞への攻撃、放射線治療の補助、手術の取り残しやマイクロ転移にも高い効果が見込めます。
詳しい治療内容や効果、またご料金をご案内いたしますので、まずはお電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
副作用はありますか?
GENE CLINIC GROUPが行うがん治療では、副作用はほとんどございません。主な副作用として、治療タンパクによるアレルギー反応やアナフィラキシーショックが極稀(0.3%)に起こることがありますが、事前にアレルギー反応テストを行い安全を確保した上で治療を開始します。
その他に、頭痛や発熱が起こる可能性がありますが、痛み止めや解熱鎮痛剤を服用することで症状を抑えることが可能であり、副作用が少ないため、QOL(生活の質)を落とさず治療を続ける事が出来ます。従いまして、高齢者の方、副作用が辛くて抗がん剤治療をあきらめた方、また血液検査で肝機能などの数値が悪く抗がん剤治療が出来ない方でも治療可能です。
入院は必要ですか?
GENE CLINIC GROUPが行うがん抑制治療は、通院での治療となります。患者様の状態やご都合に合わせ1~2週間に1度ご来院頂き治療を行いますので、入院の必要はありませんが、治療は通院が可能な方に限らせて頂いております。
話を聞くだけでも
大丈夫ですか?
まったく問題ありません。まずは治療内容を知って頂くことが重要だと考えております。詳しい資料をご希望の際は、資料請求フォームよりお問合せください。無料の専用ダイヤルも設置しておりますので、お気軽にお問合せください。
来院する場合、
必要なものはありますか?
正確なご案内をさせて頂くために紹介状や診療情報提供書をお持ちいただくことをお願いしておりますが、掛かりつけの医療機関が自由診療に対して否定的な意見を持っている場合だと診療情報提供書を出して頂けない場合がございます。
その場合、血液データや画像データだけでも構いません。まずはお気軽に当クリニックの医療コーディネーターまでご相談下さい。
保険適応でしょうか?
厚生労働省から承認がおりる前段階の治療タンパクを用いた医療を専門に扱う自由診療クリニックとなりますので、公的医療保険は適用されません。

当院の治療について

  • GENEクリニックグループに加盟するクリニックは、厚生労働省から承認がおりる前段階の治療タンパクを用いた医療を専門に扱う自由診療クリニックとなりますので、公的医療保険は適用されません。
  • GENEクリニックグループに加盟するクリニックのがん抑制治療はまず1クール計6回の通院治療を基本としています。1クールの治療結果に応じて、患者様の状態により治療回数の変更や2クール以降も治療の継続を提案する場合があります。
  • GENEクリニックグループに加盟するクリニックのがん抑制治療を、1クール受けられた場合の標準的な費用は1,663,750円で治療期間はおよそ2ヵ月程度です。
  • GENEクリニックグループに加盟するクリニックで使用している治療タンパクは、超低温フリーザーで厳重に管理・保管しております。
  • GENEクリニックグループに加盟するクリニックで使用している治療タンパクは、日本国内に同一成分や性能を有する承認薬はありません。

クリニック一覧

GENE 東京クリニック

▲毎週ではありません。直接クリニックまでご確認ください。

〒104-0061
東京都中央区銀座1-18-2 辰ビル3F

050-3138-6051

都営地下鉄 浅草線「宝町駅」徒歩3分
東京メトロ 有楽町線「銀座一丁目駅」徒歩6分
東京メトロ 銀座線「京橋駅」徒歩6分

GENE 大阪クリニック

院長仙波 治
経歴
1983年
大阪国際がんセンター 耳鼻咽喉科 医員
1991年
市立川西病院 耳鼻咽喉科 医長
2007年
大阪市立大学医学部臨床教授
2015年
大阪大学医学部臨床教授
2018年
GENE大阪クリニック 院長
資格・認定医
日本耳鼻咽喉科専門医
日本がん治療認定医機構暫定教育医
日本頭頚部外科学会暫定指導医

〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目15番18号
プラザ梅新 4階 B

050-3138-6051

JR 「大阪駅」 徒歩10分
JR東西線 「北新地駅」 徒歩5分
阪神電車 「梅田」 徒歩12分
京阪中之島線 「大江橋駅」 徒歩7分

GENE CLINIC GROUP お問い合わせフォーム

Japan

お名前

フリガナ

ご住所

郵便番号 -

メールアドレス

メールアドレス(確認用)

お電話番号

お問合わせ種別

お問合わせ内容

個人情報の取扱い同意

【個人情報保護方針】をご覧いただきご同意の上、お問い合わせください。

個人情報の取扱いに同意する

GENEクリニックグループ(以下「当グループ」)は、患者様の個人情報をお預かりするにあたり、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築します。

当グループは個人情報に関する法令を遵守し、個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底し、個人情報の適切な取扱いと保護を推進いたします。
当グループは、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進いたします。

個人情報の管理

当グループは、患者様の個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的

本ウェブサイトでは、患者様からのお問い合わせ時に、お名前、メールアドレス、電話番号等の個人情報をご登録いただく場合がございますが、これらの個人情報はご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。
患者様からお預かりした個人情報は、当グループからのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

個人情報の第三者への
開示・提供の禁止

当グループは、患者様よりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

  • 患者様の同意がある場合
  • 患者様が希望されるサービスを行なうために当グループが業務を委託する業者に対して開示する場合
  • 法令に基づき開示することが必要である場合
  • 個人情報の安全対策

当グループは、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

ご本人の照会

患者様がご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し当グループは、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お問い合せ

本プライバシーポリシーに示した個人情報についての考え方についてご不明な点などございましたら、電子メールでお問い合わせください。

お問い合わせありがとうございました。
担当者より確認し、追ってご連絡いたしますので少しお待ちください。
  • フォームからの資料請求は24時間受け付けておりますが休診日をはさむ場合、資料送付にお時間を頂く場合がございます。また送付後、資料到着確認のご連絡をさせていただく事がございます。あらかじめご了承く ださい。
  • フォームからのお問い合わせは、当日中、または翌診当日までにご返答させていただいております。 もし3診療日以内にご返事を差し上げていない場合は、大変お手数ではございますが、お電話にてご確認をお願いいたします。

ご予約の変更キャンセルにつきましてはお電話にてご連絡ください。お急ぎの際はご予約されました各クリニックまでお電話でご連絡ください。